クライマックス攻略

【ウマ娘】新シナリオで気を付けるべきアオハル杯との違い3選【クライマックス】

こんにちは。ぎのっちです。

 

新シナリオでようやくSSランクが育成できました。

 

今回に関しては今までの私のエースであった唯一のガチャ産SSRであるビコーペガサスもいない完全無課金デッキになります。

 

とりあえず最低限のコツはつかめたので、私が感じた今までの育成との違いについて解説できればと思います。

 

シナリオでの育成が上手くいかないという方は是非参考にしてみてください。

アオハル杯との違い3選

育成の流れの中でアオハル杯と同じように育成をしてはいけない部分が以下の通り

①無駄な練習はしない

②重賞以上のレースのグレードは関係ない

③レース終わりの選択肢は上を選ぶ

ショップ機能やウマ娘ごとのシナリオがないという大きな違いはありますが、そこは置いておきます。

 

今までの育成と同じような考え方で育成をしてはいけないのがこの3点

 

詳しく解説していきます。

①無駄な練習はしない

新シナリオで最も大切ともいえるのがこの『無駄な練習はしない』ということだと私は考えています。

 

ウマ娘で最も大切なことは質のいい練習をどれだけこなすことが出来るかです。

 

言い換えると

『レベル5でみんなが集まっている友情練習をどれだけこなせるか』

ということになります。

 

これは新シナリオに限らず、全てのシナリオに言えることですよね。

それを踏まえると、大切になってくるのが以下の2点

◎いかに早く練習レベルを5にするか

◎いかに早く絆ゲージを貯めるか

練習はすべてこのためだけにやります。

いかに早く練習レベルを5にするか

まずは練習がレベルアップする仕組みを理解する必要があります。

 

新シナリオで練習レベルが上がるのは2パターンあります。

①同じ練習を4回する

②レベルアップアイテムを使う

レベルアップアイテムに関しては完全に運なので、ショップに出てきたら即座に買って使いましょう。

 

ただし、レベル6にはならないので注意

詐欺にあいました。

 

アイテムが来なければ、自力でレベルを上げるしかありません。

 

そうすると、同じ練習をひたすら踏む必要があるわけですね。

 

アオハル杯のようにいろんな練習を踏んでしまうと練習レベルが全く上がらず、ステータスが全然伸びないということになってしまいます。

 

そのため、デッキに編成していない練習は一切しないように心がけましょう。

※合宿中など、練習レベルに影響が出ない例外はあり

先ほど紹介したSSのウオッカはこの編成なので、賢さと根性以外は踏まないということになるわけです。

 

私はスピードに絆が貯まっていない子が4人いようと無視をします。

 

4人の関係ない練習よりも1人の賢さを選びます。

いかに絆ゲージを早く貯めるか

ここの誘惑にいかに勝てるかが一番の問題になります。

 

先ほどの練習レベルで『4人の絆よりも1人の賢さ』とお話ししました。

 

結論から言いましょう。絆ゲージを貯めるのは運です。

 

絆ゲージを貯めることが出来るアイテムは即座にゲットしましょう。

 

もはやこのアイテムを序盤に引きつつ、得意練習に固まってくれることを祈るゲームです。

 

とはいえ、運の要素を少しだけ減らすことも可能です。

 

それは『得意率の高いサポカで固める』ということです。

 

最初に紹介したウオッカのデッキ編成ですが、

ミホノブルボン以外は得意率で決めています。

 

これでも運が絡むことは否めませんが、得意率が低いサポカで固めるよりは再現度は高くなってます。

 

『フレンド枠だったら得意率80のアイネスフウジンもいるじゃん』という方もいると思いますが、

イベントの内容を加味して、得意率60のグラスワンダーを選んでいます。

◎アイネスフウジンのイベント完走⇒体力-30

◎グラスワンダーのイベント完走⇒体力+25

このように練習2回分以上の体力差が出てしまうため、得意率60で練習の回数が増えるグラスワンダーを選択しました。

②G1~G3のレースに差はない

今までの育成では基本的にG1しか出走していなかった方も多いのではないでしょうか。

 

新シナリオではレースのグレードは関係ありません。

 

G3だろうが、G1だろうがもらえる報酬は基本同じ100コインのみです。

もちろんファン数の違いや、もらえる成績ptの差はありますが、新シナリオで一番大事なのはショップ機能。

 

ショップで使えるお金が変わらないのであれば、わざわざG1を狙って出走する必要はありません。

 

ライバルが出走しているレースであればグレードは気にせず出走しましょう。

 

レースについては育成解説の記事で改めて解説しますが、

◎ジュニア級:4~5レース

◎クラシック級:11~13レース

◎シニア級:11~13レース

TOTAL:25~30レース

このくらいが出走レースの目安になります。

 

ただし、間違ってもライバルが出走していないレースには出走しないでください。

 

そのため、マイルに適性のないウマ娘たちのジュニア級の過ごし方が非常に難しくなっています。。。

③レース終わりの選択肢は必ず上を選ぶ

URAでの育成記事の中では、勝ったときは下、負けた時は上を選ぶと体力の減少が抑えられるとお話したことがあります。

 

URA、アオハル杯では下を選ぶと体力の減少が20or5になっていました。

 

しかし、新シナリオからは体力の減少量が増加

上を選ぶと20減少

下を選ぶと25or10減少

 

となりました。

 

更に、過去のシナリオと違いストーリー上強制的に出走させられるレースが存在しないため、

全てのレースで体力減少が発生するようになりました。

 

体力の管理が今までに比べると圧倒的に難しいんですよね。

 

20であれば練習1回分で済むんですが、25となると練習1回分以上の減少量。

 

もちろん10を引き続けられればいいんですが、そんなにうまくいったら攻略記事なんて見ませんよね。

 

もちろん回復アイテムをたくさん買うことが出来る可能性もありますが、全く来ないときもあります。

 

ここまでを考慮すると、安心安全の20減少『レース終わりの選択肢は上を選ぶ』ということに私は落ち着きました。

まとめ

今までの育成と新シナリオ『Make a new track!!~クライマックス開幕~』の育成の流れの違いは以下の通り

①無駄な練習はしない

⇒得意練習だけ練習して早くレベル5にする

②重賞以上のレースのグレードは関係ない

⇒ショップコインの報酬は変わらない

③レース終わりの選択肢は上を選ぶ

⇒体力管理がしやすくなる

アオハル杯ではアオハル練習を追いかけていれば自然と練習レベルが上がっていましたが、今回は自分で狙ってあげていかなければいけません。

 

そして、レースの出走をG1だけに絞って、レベル5の練習でステータスを盛っていたアオハル杯とは違い、レースにたくさん出走して、超高レベルの厳選された練習でステータスを上げる必要があります。

 

更に、レース後の選択肢のギャンブル性が高くなりすぎたので、体力管理がとても大事になったのが今回の新シナリオです。

 

この違いさえちゃんと理解していれば、アオハル杯よりはステータスを伸ばすことが出来ると思います。

 

最初に紹介したSSウオッカの育成法については別の記事で解説します。

 

根性育成であれば、SR完凸や配布SSRをきちんと持っている方であれば、Sランクは安定して育成できるようになりますので、Twitterや他の記事で攻略方法を検索するのもよいと思います。

 

それでは引き続き、新シナリオの攻略頑張っていきましょう。

 

TOPへ戻る
ぎのっちの「ウマ娘」無課金育成日記

続きを見る

-クライマックス攻略

© 2024 ぎのっちの「ウマ娘」無課金育成ブログ