クライマックス攻略

【S安定?】新シナリオ・クライマックス育成のコツ【ウマ娘】

こんにちは。ぎのっちです。

 

新シナリオ実装から約1週間経ちましたが、皆さんいかがでしょうか。

 

私の育成状況はこんな感じです。

 

画面いっぱいにいるウマ娘30人の中でアオハル杯で育成したのはなんと5人のみ

 

新シナリオで大幅に評価点が更新され続け、結果こうなりました。

 

たった1週間でまさかの3万ポイント増加

 

タイキシャトルしかいなかったS+がほとんどを占めるようになりました。

 

評価点育成なんでしょ?と思われるかもしれませんが、一応競技場では安定してクラス6を維持できています。

 

 

正直来週以降は70万ptでも怪しい気もしていますが....

 

ステータス的にはこんな子が育成できました。

 

ビコーペガサス完凸という無課金とは思えないチートカードを編成しておりますが、スピードはかなり余ったので完全無課金デッキでもある程度近いステータスを育成できると思います。

 

ここまでは育成自慢になってしまいましたが、こういった育成が安定して出来るようになってきたノウハウを基に新シナリオについて解説していきます。

 

まだまだ育成が上手くできないという方は是非参考にしてみてください。

育成のポイント3つ

まず初めに、簡単に育成のポイントを説明します。

①URAシナリオの亜種である

②体力管理の考え方

③アイテムの使い方

大きくこの3つになります。

 

これさえ覚えれば今までうまくいかなかった育成が上手くいくようになることでしょう。

①URAシナリオの亜種である

これはもう単純な考え方の問題ですね。

 

練習のレベルアップの方法がURAと同じ、4回練習したら1上がるという方式に戻りました。

 

URAで育成したことがない方や、立ち回り方を忘れてしまった方は過去の記事を読んでみてください。

参考記事
【A+を作る】ジュニア級の過ごし方【ウマ娘】

続きを見る

 

簡単に言えば、サポートカードに編成した練習以外一切しないということです。

 

私が現在長距離育成しているのはこの型になりますが、スピードとパワー以外の練習は一切しません。

 

たまーにやるとしてもクラシック合宿中の賢さ練習くらい。

 

なので、練習の進め方としてはURAシナリオとほとんど変わらないと考えていいでしょう。

 

一刻も早く練習をレベル5にして、レベル5の練習でステータスを上げる。

 

新シナリオで一番重要なのはここだと私は思っています。

 

以前のアオハル杯との違い3選という記事でも解説しているので、興味のある方はこちらも読んでみてください。

関連記事
【ウマ娘】新シナリオで気を付けるべきアオハル杯との違い3選【クライマックス】

続きを見る

 

②体力管理の考え方

ここが今まですべての育成とは大幅に違うところになります。

 

今までの育成では『いかに体力半分以上を維持して練習回数を増やすか』に注力していましたが、

 

今回の新シナリオでは以下のような考え方が大事になってきます。

 

『体力0の状態でどれだけ行動が出来るか』

 

と、今までとは全く別物になってしまいましたね。

 

簡単なローテーションを話すと

①体力半分切るまでは練習

②失敗確率が上がったらレースに出走

③お守りで練習

④青汁+スイーツで体力回復

これを繰り返し

イメージとしてはこんな感じです。

 

練習だとケガするのにレースなら平気っていう理屈もちょっとよくわからないんですが。

 

こんな流れでやっていくと、普段はお休みしていたはずの体力のときにステータスを上げることが出来ます。

 

もちろん、どうしても欲しいアイテムなどが出てきてしまった場合には、体力が半分以上ある状態でもレースに出走することはあります。

 

逆に青汁を持っていないときには、理事長代理とのお出かけで1ターン消費してから2レース出走して青汁が出るのを祈ったりもします。

 

なので、簡単に練習とレースのローテーションを組むことは出来ませんが

 

『体力が0の状態でどれだけ行動できるかがカギ』

 

と覚えていっていただければ幸いです。

※合宿の過ごし方について

補足程度に合宿での動きについても少しだけ解説しておきます。

 

クラシック級の合宿はすべて練習に当てるようにしましょう。

 

そのために回復アイテムやブートキャンプメガホン、スピードアンクルなどを使ってガンガン練習してください。

 

ただし、シニア級の合宿においては特に練習に注力する必要はありません。

 

普通に育成していれば、メインの練習はレベル5になっているからですね。

 

合宿が始まるタイミングでショップが更新されるため、どうしても欲しいアイテムがあったり、いい練習が来なかったら積極的にレースに出走しちゃいましょう。

 

シニア級の合宿は通常時の練習と基本的には変わりません。

 

シニア級の合宿でアイテムを使いきっている人は、無駄に使いすぎないように注意しましょう。

 

③アイテムの使い方

完全な新要素であるアイテムですが、先ほど簡単にお話してしまいましたね。

 

使い方としては先ほどの言葉を少し言い換えて『お休みが必要な状態でも行動できるようにする』ということになります。

 

なので、体力回復アイテムはすべて必須となりますね。

 

特にお守りと青汁(ロイヤルビタージュース)

 

これさえされば体力0の状態でもやりたい放題出来ちゃいますからね。

 

困ったもんです。

アイテムを購入するときの注意点

意外とここが大事なのですが、この後必須級として紹介するトレーニング嘆願書や博学帽子など

 

高級で絶対に購入しなくてはいけないアイテムはショップの下のほうにあります。

 

それに対してバイタルなどの回復アイテムは上の方にあるんです。

 

回復アイテムを購入した結果、博学帽子が買えなかったなんてことが私は多発しています。

 

そのため、ショップを開いたら必ず下から確認して、購入するようにしましょう。

 

今すぐ使わない回復アイテムよりもすぐ結果が出るトレーニング嘆願書の方が大事です。

 

私もまだやってしまいますが、安いのを買って本当に欲しいアイテムが買えなかったということがないように注意しましょう。

 

練習効率を爆増させる

他には合宿や連数レベル5のときに上手くかみ合うとこのように大爆発します。

 

今まで100がマックスだったのに100なんて楽勝に越えちゃうんですよね。

 

サポートカードを編成しているトレーニングアンクルとスパルタメガホンを同時に使用するとこのような練習が生まれます。

 

なので、合宿前にはトレーニングアンクルとブートキャンプメガホンを2つずつくらい持っておくといいですね。

 

この練習だと根性が120上がっているので、極論たった10回練習出来たらカンストしちゃうわけです。

 

レベル5で練習さえできれば、大して練習しなくても何とかなるということ。

 

ここでもレベル5で練習することの大切さがわかりましたね。

 

使い方としてはこんなものです。次に購入するべきアイテムについて解説しています。

絶対に買うべきアイテム

買うべきアイテムを優先度順に紹介していきます。

①トレーニング嘆願書

 

練習レベルを上げることが出来るトレーニング嘆願書は出てきたら必ず買いましょう。

 

最初にも言いましたが、いかに練習レベル5の状態で練習できるかが育成において一番大事です。

 

自分が編成しているサポートカードの練習が来たら即座に買って使用しましょう。

 

先ほどの編成であれば、スピードとパワーですね。

どうしてもコインが余るようであれば、賢さ練習は買っておいても問題ありません。

 

シニア級後半になると、スピードがカンストしてやることがないというときに少しだけ活躍したりします。

 

とはいえ友情練習が発動しない、賢さアンクルも存在しないのであんまりステータスは上がりませんけどね。

 

ただし、いくら買ってもレベル6にはならないので注意

②回復アイテム全般

バイタル、ロイヤルビタージュース、お守りは基本全て買いましょう。

 

ロイヤルビタージュースに合わせて、プレーンカップケーキも買えるといいですね。

 

回復アイテムさえあれば、お休みの回数を減らせる=練習の回数が増やせます。

 

逆に最大体力が増えるエネドリンクは絶対に買ってはいけません。

『体力0でどれだけ行動できるか』

 

が肝心なので、どれだけ最大体力が多くても無意味です。

③ニンジンBBQセット

これは序盤に購入する分には非常にいいですね。

 

クラシック級の合宿までに絆ゲージを貯めておきたいのでジュニア級の間は積極的に買いましょう。

 

プリティーミラーもいいですが、150コインと高いので優先度は低め

特に絆が貯まってからは無意味なので、貯まり具合を見て判断してください。

④トレーニング関連

アンクル、ブートキャンプメガホンはほぼ必須ですね。

 

合宿前には2つずつ確保しておくようにしましょう。

 

アンクルに関しては基本的にはサポカと対応するものだけ買っておけばよいです。

 

シニア級では足りない部分を補うためにスパルタメガホンも使えますので、コインが余ったら購入しましょう。

 

20%しか上昇しないチアメガホンは完全スルー推奨です。

⑤秘伝書

秘伝書は優先度は低いですが、1レースで3個購入出来て、ステータスが1つあたり15上がるという高コスパ

 

うまくいけば1レース出るだけでなにかのステータスを45も上げることが出来るわけですね。

 

スピードは基本的に練習でカンストさせるので、練習しない箇所の秘伝書は積極的に購入してOK

 

7上昇する戦術書もコインが余ってたら買いましょう。

 

3しか上がらないメモ帳は必要ありません。

⑥蹄鉄ハンマー・極

これはとりあえず3つ購入しましょう。

 

使用するのは基本的に最後のクライマックス3戦で。

 

これがあるかないかだけで3戦合計で75くらい違ってきます。

 

使わないと大体15くらいの上昇になりますが、使うと全てが約20上がります。

 

75違ったらかなり大きいですよね。

 

しかし、基本はここでしか使用しないので、できればセールで安く売られているときに購入できるのがベストです。

 

ただ3つ持ってる状態でクライマックスに到達すると大体たくさん売っているんですよね。

 

2つだと出ないのに。不思議です。

 

また、どうしてもスキルポイントが伸びない方は通常のレースでも使いましょう。

 

クライマックスシリーズ以外ではステータスではなく、スキルポイントをもらうために使用するものという認識で。

 

※使用時の注意点

通常のレースと違って、トゥインクルスターでは練習パートとレースパートで1ターン消化しています。

 

いつもの感覚で練習前に蹄鉄ハンマーを使ってしまうと効果は発動しません。

 

必ずレース出走直前に使うようにしましょう。

番外編:博学帽子

スキルを取得するポイントを大幅減させてくれる切れ者をくれる帽子

 

こちらは見つけたら必ず買ってください。

 

280コインとかなり高いので、出てこられるとレースの優先度が高くなってしまうので、かなり予定が崩れますが

 

それほどの価値がある最強のアイテムになっています。

 

レースにたくさん出ていてもあまりスキルポイントが増えない今回のシナリオでは今まで以上に重要になっています。

まとめ

新シナリオで重要なことは結論としてはたった一つです

 

『体力0のときにどれだけ行動できるか』

 

厳密には0ではなく、練習の失敗率が高いときにどれだけ行動できるかということにはなりますが。

 

体力を管理することが重要だった過去シナリオと比べて、体力をいかに無駄なく使い切るかという鬼畜のようなシナリオになっています。

 

とはいえ、結構なんだかんだお休みはしてますよ。

 

練習レベル5になってからは1回の練習の重みが変わってくるので、自分のステータスと手持ちのアイテムを考えて練習できるだけの体力管理することも大事になります。

 

また、長くなってしまったので今回は紹介できませんでしたが、デッキ、因子構成などについても改めて解説します。

 

育成が上手くいかないという方の参考になれば幸いです。

 

新シナリオにぜひ挑戦してみてください。

 

↓スキルポイントがうまく盛れない方はこちらもどうぞ。

関連記事
【小ネタ】新シナリオでスキルポイントが盛れない方へ【ウマ娘】

続きを見る

 

TOPへ戻る

-クライマックス攻略

© 2024 ぎのっちの「ウマ娘」無課金育成ブログ