ウマ娘無課金育成

【意識改革】Aランクを目標にするな!【ウマ娘】

こんにちは。ぎのっち(@ginocchi_HC)です。

最近ひとつ気が付いたことがあります。

「育成するときにA+を目標にしたことがない」

A+が量産できてるんだから当たり前だろ!と思うじゃないですか。

実は、初めてA+を作ってから、次のA+が育成できるまでにかなりの時間がかかりました。

Aプラスを求め続けた結果、Aランクすら作れなくなった時期もあるんです....

そんな中で、A+を諦めて、ネタ育成をしてみたらA+が出来ちゃったんですよね。

正直、特化型のネタ育成的な考え方なので、あまり万人受けはしないかも。

私はA+を量産できるようになりましたが、そこまでオススメはしません。

理由は以下の通り

・能力特化型になる

・この育成にこだわりすぎる

・これが正解というわけではない

あくまで育成の考え方のひとつとして参考になれば幸いです。

Aランクを目標にするな!

早速本題から行きましょう。

「Aランクを目標にしない」

というよりは

「目標の考え方を見直しましょう」

ということです。

結局ウマ娘の育成って人生と一緒なんですよ。

というかそのウマ娘の人生(?)を背負っているわけなので。

仮に、あなたの人生の目標が「1億円の貯金をする」だとした場合、どうしますか?

1億円を貯めるためには

目標①:毎月3万円貯金をする

↓そのために

目標②:毎日1,000円節約する

こんな目標を設定すると思います。

つまりはそういうことなんですよ。

Aランクを目指す上での目標設定が足りない

大目標は小目標を積み重ねていくと、自然とたどり着くもの。

最初から漠然とAランクという目標設定をしても簡単に育成は出来ません。

ということで、

この目標設定にならってAランクを育成するための目標設定をしていきましょう。

Aランクを育成するためには

目標①:スピードをSS+にする(他のステータスでもOK)

↓そのために

目標②:スピードの練習レベルを5にする

このように、練習レベルを5にすることを目標とすることで、自然とステータスはSS+になり、必然的にAランクに近づきます。

そして、ウマ娘の育成...

実は、2つのステータスであれば、練習レベルを5にすることが可能です。

練習レベル5×2

 

この子の場合、練習失敗や体力回復のサポートカードが少ないため、シニア級の12月とかなり遅いタイミングになってしまいました。

本来であればシニア級の合宿前の段階で、2つの練習レベルを5にすることも出来ます。

私が今、A+を量産するために設定している目標

A+を育成するためには

目標①:2つのステータスをSS+にする

↓そのために

目標②:スピードとパワーの練習レベルを5にする

↓そのために

目標③:スピードとパワー以外の練習は合宿以外ではしない

このような目標設定をしています。

小目標の達成を積み重ねた結果

以前も紹介した、タウラス杯で4勝、チームレースのマイルでも好成績を残している「A+のサイレンススズカ」が生まれました。

目標を達成するためのデッキの考え方

まずは、基本的なデッキ構成を考えていきましょう。

まさか、スピード2枚、スタミナ2枚、パワー2枚みたいなデッキ構成にはしていませんよね?

目標②:スピードとパワーの練習レベルを5にする

これを達成するためにはどうするべきなのか。

ウマ娘の育成の流れを改めて確認していきましょう。

通常練習が出来るターン数

ウマ娘の育成ターン数:1年24ターン×3階級=72ターン+URA3ターンの75ターン

出走レース数:15~20レース(距離適性による)

合宿:4ターン×2階級=8ターン

おでかけ/おやすみ:イベントにもよるが10回程度(仮定)

通常練習が出来るターン数:75-17(平均)-8-10=40ターン

通常練習は基本的に40ターン前後しか出来ません。

この限られたターン数の中で、練習レベルを5にするためには何が必要なのか。

練習レベルを5にする

練習レベルを1上げるのに必要な練習回数:4回

練習レベルを5にするために必要な練習回数:4×4=16回

2つの練習レベルを5にする場合に必要なターン数:16×2=32ターン

となるため、他の練習をする余裕は8ターンしかありません。

むしろ8ターン他の練習しちゃったらレベル5になっただけで練習出来てません。

となると、基本的には能力をメインで上げたい2つの練習以外の練習を選んでいる余裕がないということになります。

小目標を達成するためのデッキ構成とは

「体力を消費する練習(賢さ以外の4つ)の内、2種類だけで固めたデッキ構成

これが「目標②:スピードとパワーの練習レベルを5にする」を達成するためのデッキ構成になります。

たづなさん、賢さカードの考え方

これは育成を進めていく中で、早い段階でカンストしてしまうステータスが出てきた場合に組みこむのがベターです。

先ほどのサイレンススズカの場合、パワーがカンストしています。

これがシニア級の合宿中などにカンストしてしまうと、その先のスピード練習でのパワー上昇が無駄になってしまいます。

そういった場合に、体力を消費しない賢さ練習や、スキルポイントがもらえるデートをすることでステータスを無駄にすることなく育成を進めることが出来ます。

まずは「3:3」もしくは「4:2」のデッキ構成で試してみて、早い段階でカンストするステータスが出てきてしまった場合には緩衝材として組み込んでみるのが一番簡単な使い方です。

目標を積み重ねるための土台をしっかり意識する

今回は育成の意識の変え方に焦点を当ててお話してみました。

内容自体は以前の記事、「A+を目指すための育成の仕方」とかなり近い内容にはなりましたが、

なぜ絆ゲージよりも練習レベルを上げることを優先するようになったのか。

これが、育成方針が変わった明確な理由としてわかりやすいかな。と思ったので、改めてまとめさせていただきました。

もう一度言いますが、ウマ娘の育成は、ウマ娘のひとりひとりの人生(?)を背負ってるんですね。

ちいさな目標からコツコツと達成していかないと、大目標にはたどりつけません。

いわば、ウマ娘こそ人生の縮図なのかもしれません。

参照記事
【A+を作る】ジュニア級の過ごし方【ウマ娘】

続きを見る

参照記事
【URAシナリオ】Aランクを取るための育成のコツ【Aランクが取れない人へ】

続きを見る

-ウマ娘無課金育成

© 2024 ぎのっちの「ウマ娘」無課金育成ブログ